2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 カタフェス14時からです カタフェスの効果 セミナーしてるわたしも、皆さんからやる気を逆輸入 そして、狭い洗面所からこんなにも不用品出てきました。 だってね、高級だったから古いけど捨てられなかったパックやら、色合わないのに使わないから、なくならないチーク 見てるだけで使わなきゃと、ストレス抱えるサンプル類 何度も何度も移動したり毎日のお化粧セットに入れるも、使いにくいし使わないもの やっと手放せましました。 だってね、古いパック使ったら 先週顔がかぶれて ボリボリ掻きむしるという惨状 何度も何度も見直して初めて、お別れできたりします。 お伝えしてる私が、あかんやん。ですが、たまに見直すとこんなことになります。 かぶれなかったら使う。かぶれたら捨てる。 みたいな、ロシアンルーレットはやめて、早めに使うか、不要なものは早めにリユース!古いものは捨てましょう。 早めに判断するとリユースして喜ばれます。 ↑ 自分に言い聞かせる(笑) そんなん無理ー という方は、サンプルをお断りする勇気を持ちましょう。 ↑ 私はそんなん無理ーなのです。 あかんやん。 失敗の数だけお伝えすることが😃 なんとかお肌も復活させて、ライトでごまかして頑張ります。 シミシワは隠せませんが~ お片付けレッスン & オンライン相談 Zoomでおかたづけ相談 自宅レッスン 少人数でそろそろ始めようかと思います。ご希望の日程をおしらせください。 フェイスシールド用意しています。 記事のタイトルとURLをコピーする お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ お片付けサポート事例 Facebook コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。
お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ