2020年4月30日 / 最終更新日 : 2020年4月30日 リビングのシングルカーテンレールをダブルにするってことで考えた! 🔵事務所の昔ながらの茶色のスチールカーテンレールダブルを2つとも外す 🔵白のダブルのカーテンレールを、購入。事務所の2箇所の窓に取り付けました。(片方はカーテン部分だけに縮小し、110センチのカーテンレールとして使用) 🔵リビングのシングルの白のカーテンレールを取り外し、事務所の押し入れの扉代わりに。(ロールスクリーン買わなくて良くなった上、掃き出し窓の一枚要らなくなったカーテンとレースカーテンがまさかのお部屋内リユース) 🔵出入り口ののれん代わりに つっぱりポールで作ってたカーテンをやめてカーテンレールでシャーッと開くように 🔵リビングの掃き出し窓には、古い茶色のスチールカーテンレールを取り付け(白より茶色が似合うみたいとのこと) とまあ、これを夕食時にチューハイ飲んでフラフラだったけどなんとか取り付けたい! ってことで、よいから覚めて、はしごに登って取り付け完了。😁 で、主人はというと、観葉植物の植え替え。 家の中が緑だらけになりました。 こだわりの置き方に! 私が移動しようとしたら、 「俺のテリトリーを触るな!」って、リビングは夫の部屋になってしまったのか?🤔 只今、センターテーブルを何にするかで戦い中🔫 (木材とペンキで作りたい!って言ったら絶対いややと言うのです。) 夫婦でセンスも好きも、担当もまるで逆🤣 コロナで、奥さんの家の中のテリトリーが減る?そんな気がする。(泣) Tweet 記事のタイトルとURLをコピーする おかたづけ事例 自分で手作りDIY part-2 食器洗い乾燥機の台を作る の巻 やる気と勇気と根気が伝染 壁紙施工 K様の場合 お片付けサポートでなんと!😷マスクが😆嬉しい悲鳴です。 洗面台の劣化をリメイク♡ まだまだ使える! 第2回 カタフェスレポ 次回はキッチン編6月3日(水) 11時~ 6月7日(日)20時~ 無料レッスンはもうすぐ終わりです!! 人別に収納したら【あっこさんの高効率ビジネス空間】ができた by お片付けサポート お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ Tweet FacebookCopy コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ
お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ