2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 次男のタンス周り 独り暮らしするまでに。なんとか、厳選しないと服がタンスから溢れてる‼️ と言うことで、ゲームしてるのを無理矢理やめさせて、かたづけをはじめる母(⬅️昨日?の整理しようねと約束はしてた) ベットやこたつ、絨毯の上に、すべての服を出して、並べて一枚一枚、息子に投げて渡す。(⬅️よゐこは真似しないでね。) ⏬ 手渡されると無意識に判断 ?あれこれお兄ちゃんの?⁉️(お兄ちゃんもう、独り暮らしして、二年目ですがなぜに。) ?あれこれ弟の⁉️、大きくてがばがばや⁉️(私が間違えていれてたか?) ?あれこれ母の?(私のパンツまで入ってた) ?こんなんあったっけー?忘れてた。 ?これもう色褪せてる、サイズが合わない、デザイン的にもう着ない。 ?縮んで入らないわ。寄付のところに入れといて‼️(悩んだら着たり履いたりして、確認) とまあ、はじめてみると、判断が早い。 一時間で、片付きました。 不要なのと、自分のじゃないのは、??✨5枚目の写真 あらまあ、山のよう 6枚目写真??✨ IKEAのインボイスを使って、冬と夏のTシャツの衣替えが、三秒でできる仕組みに。 7枚目?は、寄付へ! 他はあるべき場所に移動と、あげるものと、ブランドはヤフオクへ! 引出しがらがらになりました? 8枚目の?は 片付けか終わったあと。 タンスの上にはなにもなくなりました。 要らなくなったハンガーも山のよう。 ようやく服を選びやすくなりました。 で!ぱぱっと、服を選んで、お友だちとの約束のために外出~✨ 喜怒哀楽を見せない次男ですが、 嬉しいときは何度もうなずく(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。) さあて、おつぎは、三男。 #子供の片付け #整理 #クローゼット #吊って把握 #判断する #畳み方もついでに教える #衣替え楽チン #こんなんあったかな Tweet 記事のタイトルとURLをコピーする おかたづけ事例 ナイトカタフェス Before After 次回は28日14時からです♪ お家を人別 カテゴリー別に分けてストレスフリーを手に入れてみる💞 カタフェス キッチン編 レポ 捨てろっていいません 三男のクローゼットオーガナイズ 大学生バージョン 新カタフェス キッチン 一軍 二軍の調理器具を片付けてみた! 納戸を整理からの「魅せるウォールキャビネット」完成へ Vol.2 お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ Tweet FacebookCopy コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ
お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ