2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 先日のZOOM飲み会 夫の元同僚と 何故かホストが私(笑) 楽しくて、三時間もつい お仲間に入れてもらって光栄でした! 最近はZOOMばかり 今日も朝から 鈴木尚子さんの対談?ZOOMをフェイスブックでライブするって言うのをみてましたし、ライフオーガナイザーのイベントも少しだけ、ライブ参加予定、そして実家にWEB帰省の予定 両親は朝イチから ワインとお菓子とお花を用意して万端みたいです。 海外からも参加してくれる予定。 ほんと、10数年前ならこんな仕組みを作るための機材とシステムで数十万いや、みんなを考えると数百万したかも。 コロナが、もうそろそろITを更に一般化して、仕組みづくりをしなさーい。 親と離れてるからと言って、しーらない。ではなくて、遠隔で、いろんなこと出来るよ。気にかけて実行することも出来るよ! 若者たちもっと考えろ🤔 親のスネばかりかじってたらあかん。親孝行しなはれ♥ と言ってるような気がする。 会いにいけるときに、スマホを使える仕組みを作っていたからこそ、できること。 早め早めに未来を、親や自分たちの老後をきちんと考える。 ITや、遠隔で、まあまあできることは多いです。 Tweet 記事のタイトルとURLをコピーする おかたづけ事例 お家を人別 カテゴリー別に分けてストレスフリーを手に入れてみる💞 レッスン生様の実行力から学ぶこと 第3弾 主婦のお城 キッチンをうっとり快適空間へ お家まるごとオーガナイズ完了 めんどくさいを克服。板カットで好きなサイズの収納を作る! ウッドデッキパネル完成!ベランダでお茶でも😄 カタフェス キッチン編 レポ 捨てろっていいません お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ Tweet FacebookBlueskyCopy コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ
お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ