2020年6月9日 / 最終更新日 : 2020年6月9日 日曜夜のカタフェス ご参加いただきましてありがとうございました。 4回目のカタフェスでのべ120名様の参加感謝いたします。 レポを書きました。 https://north-blue.work/before_after/nobe-120 おかたづけは、モノを捨てるのではなく、思い込みを捨てることが大切なのかもしれません。 キッチン編でしたので、こんなのとかあんなのとか置いてても使いますか?の一言で即行動に。聞いてすぐ片づける効果を実感。 コロナのいやーな気持ちがカタフェスでポジティブになれた。 という方も多かったんじゃないでしようか。 続いて学びたい。 片付けのコツを知りたい。 家族関係をよくしたい。 心地のいい暮らしをしたい。という方は こちらおススメ↓ 少人数グループレッスンです。 ◆遠方の方でもwelcome オンラインレッスン募集中 Zoomで整理収“脳” グループレッスン【基礎 知識編】1 募集中 6月17日(水) 10時半~ 6月28(日) 13時~ https://north-blue.work/zoom_kiso_chishiki_1 またお会いできるのを楽しみにしています。 #カタフェス Tweet 記事のタイトルとURLをコピーする おかたづけ事例 自分で手作りDIY part-2 食器洗い乾燥機の台を作る の巻 DIY講座 親の背中を見て子は育つ 【ナイトカタフェス】ビフォーアフター 第二弾 次回は5/28 14時~ おかたづけサポート なんでも屋さんでござる キッチンのDIY・オーガナイズ・社会心理学 クリニックのバックヤードを4つに分けてみると 山口あゆ美先生のおかたづけ パート4 ラベルが命! お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ Tweet FacebookBlueskyCopy コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ
お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ