2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 義父ってば、ひどい風邪ひいてるのに、庭と公園と玄関周りの掃除のルーティンが止められない? ひどい風を義母にもうつし、病院が違うため、義父は、夫に連れられ、義母は私と病院で薬を処方してもらうくらいだというのに、止めても止めても、掃除と水撒きをやめてくれない。 どうしたもんか? 先日も屋根に上がってしもうた事件で、これからは屋根には上がらないと約束してくれたけどきっともう忘れてるはず。 https://www.instagram.com/p/B4boBblgcMz/?igshid=wmcmhovy8n3v ほうきを取り上げるべきか? その昔白内障の術後絶対安静と言われ、なんとかじっとしてもらうためにそこらじゅうのS字フックにかけてあるほうきを我が家の玄関に隠したら、玄関半分くらい埋まってしまった(泣) 蛇口をとってしまうか? ホースを抜くか? ほうきを隠すか? なんかいい方法はないものか。 Tweet 記事のタイトルとURLをコピーする おかたづけ事例 クッションフロアの施工 レッスン生様の進化が止まりません リビングのウオールスタイリング完成 寝起きにクローゼットのお片付け(笑)バックの収納カスタマイズ ダイニングチェアをリメイク&リペアの巻 リペアのススメ 魔法の言葉「私できるかも」と思ったもん勝ち。 自転車置き場をDIY 雨風をしのげ! お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ Tweet FacebookCopy コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ
お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ