洗面所の収納を工夫してウロウロ衣類を取ってくる頻度を下げちゃいましょう。
実家の洗面所を大改造💞
測ってなかったのですが、
記憶を頼りにシュミレーション通りにピッタリ整いました。
隙間❶cmも空いてない🤣
排水ホースを逃げるために、イケアのスチール棚が役立ちました。
カラーボックス3段棚板稼働タイプ、1個
四角の1段カラーボックス、3個
引き出しは前に余ったインボックスと、収納ケース持参したものを利用
お風呂場で着替えるインナーやパジャマ、タオルや雑巾まで定位置を決めました。
「今までのでいいねん。」
と言ってた母。
やってみたら便利になって、感激してくれました。
高齢になると、さらにしゃがむのが大変。
↑
私も大変😁
取り出しやすくしまいやすいのか大事です。
美しい見た目の引き出し収納や、見えない収納に今更変えると、これまたストレス。
ストレスフリーに近づけるべく、微妙な棚の高さも工夫してます。
着替えた服。
脱いだ服。
ちょっと置けると便利です。
↑
夕方に到着して、夜にパパパッと施工。
2時間ほどで完成。
不要になった棚はダイニングで利用。ラジオ体操のためのラジカセ置き場となり、家庭内リユース🏘️✌
お疲れ様でした!
The following two tabs change content below.
North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世
代表 : North-Blue
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- 2023年3月12日 LIXIL(リクシル)ショールームリフォームまつり(神戸)でセミナーを担当させていただきました。 - 2023年3月12日
- LIXIL(リクシル)ショールーム リフォームまつり(神戸)にて整理収“脳”セミナー講師をさせていただきます - 2023年2月28日
- コスメスペース 俯瞰のメイクはこれに限る - 2023年2月3日
- 手作り家電収納家具をバージョンアップ! - 2022年9月9日