自転車置き場をDIY 雨風をしのげ!


自転車置き場の雨風よけを何とかしたいと長年構想を練ってました。

雨が吹きぶったとき、自転車はびちょびちょに。

先日の台風時
家の中から撮影した写真しかbeforeがなかった?

こんなふうに、グレーのビニールシートをつけてはいたものの、簡易的なので、何とかしたかったのです。

先日、義父が思い立ったら吉日 (似たもの親子と言われております。義理の父なんですけどね。(^o^))
明日ペンキを塗る!! とのことで、全部はずしたのです。

今やー!とばかりに、施工したくなっちゃって、
夫のゴーサインでロイヤルホームセンターへ買い出しに

ルーフキャリアが役立った。

Before

こちらは、ポリカーボネートシートです。

外構に使用できる、UV加工が両面に施されています。

色もいろいろありますが、紗がかかっている透明のものにしました。少し高級感。
値段も少し高級?

一番左のです

4枚と連結材やら、Lの角を加工するためのプラスチックや、カバー

固定するための、外構に使用できる、結束バンド100本購入。
耐候性カラータイって言います。

これまた、最後の一本まで使用しましたよ。

穴は、電動ドリルで、ちょちょいのちょい。

自宅に余っていた、伸びる物干しざおを利用して、しっかりと固定。

途中作業が止まり、どうしたらうまくいくかわからない。
取扱説明は、自分で考えるしかないから・・・しばしフリーズ・・・
すると、次男に、客観的アドバイスをされる
「行動が無駄やし。広い場所で、くっつけてから、施工すればいいやん。」とまあ、正論。

「たしかにー」ということで、作業が進み始めました。

AFTER

公園側からは、長い長いはしごに、登って、作業。
五十肩がひどくて、激痛中の夫にかわり、頑張りました。

かなりスパルタ指示。喧嘩しながらもなんとか完成
これで、公園からの様子も、すっきりになりました。
誰か気づいてくれるかな?

外構の材料は、少し高価なので、材料費だけで、2万円ちょい。(←私にしたら高い方)

ですが、プロに頼んだら、きっと10万円以上掛かりそう。
まあ、10年位は持つでしょう。

ちなみに、この自転車置き場、屋根をつけてもらう時、予算がないからと、床のレンガの施工は、義父が大工仕事で施工してくれました。

ありがたや。

もともとの家は、築47年
子世帯部分は、築27年
自転車置き場は、築17年

メンテナンスをちゃんとすれば、まだまだ大丈夫なわが家。
子どもの教育費にじゃんじゃんお金がかかり
家の維持には、お金がかけられないからと言う理由で、DIY

女性のお肌と、家は、手間とお金をかけなあかん。
by 義父
だそう。言ったこともう忘れてそうですけどね。

やればできる。ですね。

右側のシートに入っているのは、スタッドレスタイヤ。
うーんこのカバーも素敵なものに変えたくなりますね。

玄関に近いので、スッキリスペースになり、幸せな気分。

でも・・・朝起きたら、また義父が

S字フックでなんやら、いろんなものを吊ってるし・・・
ガムテープとか。

美しさを維持するためには、義父との戦い。
「あかーん、チープなもの置かんとってー」と叫ぶ私。

いつまで、維持できるのか?
さあて、お次のDIYは、どこにしましょう。

でも、父の自力での力作

サンルームには負けますけど・・・
http://northblueosaka.blog.fc2.com/blog-entry-909.html

DIY講座は、リクエストいただきまして、近々 二回予定しております。
わが家の収納一番たくさん見ていただける、Lessonです。ぜひ、お問い合わせくださいね。

11/21(水) 10時半~  DIY
12/19(水) 10時半~ DIY

また、始めての方は、体験編Lesson募集中です。

11/13(火) 10時半~  ① 基礎知識編 体験 

自宅講座ご案内 お問合せ/お申込み North-Blue

その他の募集中Lessonは
North-Blue 募集中講座の日程
です。

少人数制で、お一人でお申し込みの方が多いです。
まずは体験受講くださいね。

DIY講座からご興味を持たれる方もか多いです。
年末までに、やる気と気づきをお持ち帰りしてくださいませ。

 

記事のタイトルとURLをコピーする



The following two tabs change content below.
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。
MENU
PAGE TOP