2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 リビングリフォーム悩んで悩んで発注した壁紙は、廃番で手に入らず。ガックリ😨悩んだけどピッタリの色のクロスに出会えず、ペンキにすることに。まだ買ってませんがまあ、どちらにしても施工するためにはすべてを取り外す必要があるので、カーテンレールやブラインド、ネジも外して、ペンキ塗るため下地をしっかり施工。女性のお肌と建築は下地が命!手間とお金を惜しむな! ↑義父の名言25年貼り替えてなかったこちらの壁紙穴や汚れでひどいことに。そのため、下地をしっかりとパテ埋め、平らにします。他の部屋でDIYしてきた知識と経験の集大成 ↑大げさ後悔ないように、色選びをしたいものです。テレビボードを組み立てるまでには時間が掛かりそうですが、只今、パソコンの猛勉強中なので、バランス良く時間を使いたいなと思います。 お片付けレッスン & オンライン相談 Zoomでおかたづけ相談 自宅レッスン 少人数でそろそろ始めようかと思います。ご希望の日程をおしらせください。 フェイスシールド用意しています。 記事のタイトルとURLをコピーする お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ お片付けサポート事例 Facebook コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。
お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ