2019年10月17日 / 最終更新日 : 2020年5月15日 Evernote 初心者編レッスンです。https://north-blue.work/ ブログはプロフィールから(@northbluekayo)お仕事で使うのも、お家の情報を整理するのも、勉強のための資料保管や収集にも、買い物の調査にもEvernoteさまさまです。過去の私が未来の私のために残す、大事なモノ無料アプリやクラウドではなんだか心配。そんな方にも、Evernoteは安心です。急に寒くなってきました。レッスンルームは、去年ファンヒーターが壊れ、エアコンで暖房することに。意外!エアコン暖房快適でビックリ。必死でファンヒーターの管理をしてましたが、エアコンと加湿器あれば充分!と今更ながら気づきます。世の中や家電は自分が思う以上に進化してますね。 Tweet 記事のタイトルとURLをコピーする おかたづけ事例 キッチンのウオールキャビネットは何度も何度も見直すことが大事なのです 山口あゆ美先生との二人三脚のおかたづけ パート2 ラベリングが ヘレン・ケラー の ”WATER!” に 保護中: 新築一戸建てこそ 引っ越し後のお片付けで快適生活を 【玄関周り編】 表札を作る もっさい表札 脱出計画。 第2回 カタフェスレポ 次回はキッチン編6月3日(水) 11時~ 6月7日(日)20時~ 無料レッスンはもうすぐ終わりです!! すべて出して整理するのは50年ぶり!?の納戸のオーガナイズ お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ Tweet FacebookCopy コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ
お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ