30年使用のキッチンもお片付けと工夫次第で最新キッチンにも負けない使い勝手になりますよ。

本日のお片付け作業レポ
ゴミ袋はWに!
ケースに突っ張り棒を取り付けるもしくは、紐で仕切りを作ります。
それから、ゴミ袋は全て出して、 ダブリュー 【W】型にしまいましょう。
これね、片手で取り出せてめちゃくちゃ便利。
大ゴミ袋 はあまり使わないとのことで、大の上に小ゴミ袋を設置し、コンロ下に、取り出しやすくしました。
重ねることで、高さが上がり、しゃがまず取れる。😆
↑
これ大事💞
ちょっとしたことで、毎日が楽になりますよ。
キッチンは毎日使うから、使わないものは手放してしまいやすく、使いやすく。
35年使用の、キッチンも工夫次第でとっても使いやすくなるのです。

高い位置にしまう、使用頻度が低いものは、収納ケースに紐を通して タランと垂れ下げることで、脚立に乗らなくても取り出せるように。
ただし重いものはやめましょう。
頭の上にすき焼き鍋が降ってくると死んじゃいますから。

引き出しの中も全部出して、よく使うものを一段目に。木べらが取り出しやすいように取っ手部分下に上げ底スペース作りました。
あまり使用しないけど、大勢の人が来たとき使うカトラリーやグッズは、スタッキングして下のケースにいれます。
バターナイフが、4つ
栓抜きが4つ
炊飯器買ったらついてくる、お米をはかるやつ が、5つ
お片付けあるあるです。
きれいで使いやすいものをチョイスして、残りはお別れですね!
ちょっとしたことでストレスフリー!
お片付けで幸せゲットしましょう🥰
The following two tabs change content below.
North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世
代表 : North-Blue
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- 7月16日(日)HDC神戸 相談会レポ - 2023年7月16日
- HDC神戸 インテリアリフォーム 相談会レポ - 2023年7月9日
- 7/9(日)、7/16(日)HDC神戸「住まいとインテリアの相談サービス」個別相談会の講師を担当いたします。 - 2023年6月26日
- 2023年3月12日 LIXIL(リクシル)ショールームリフォームまつり(神戸)でセミナーを担当させていただきました。 - 2023年3月12日