長男、二男 料理対決の巻
The following two tabs change content below.
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- 結果 モニターラックを元に戻しました。チャンチャン デスク周り快適大作戦の巻 - 2021年1月20日
- ゴチャゴチャ脱出大作戦 パソコンモニターラックを作ってみた - 2021年1月16日
- 自宅にNASシステムを入れてみた。なぜ今まで知らなんだ? - 2021年1月4日
- あけましておめでとうございます。2021年はきっと良い年 - 2021年1月1日
先日、独り暮らしの二男が、会社の寮がなくなるので、マンションに引っ越しました。
その時の様子はこちら▼
整理収納で息子のお部屋を【仕事ができる男子風】に七変化しちゃおう大作戦
https://north-blue.work/before_after/6033

ちゃんとご飯食べれるのか?な心配をよそに、料理にハマったようで、まだ一ヶ月立ってないのに、これ作ったよ!と写真がLINEで送られてきましたよ。
すると、これまた、東京で独り暮らしの長男、二男に対抗!
今まで作った、料理を送ってきましたよ。
ふるさと納税で届いたものやクックパッドボックスで取り寄せた食材中心に作ったそう。
料理なのか?丼率多し
お互いを尊敬し合うめちゃくちゃ仲良しの兄弟ですが、ライバル意識は昔から。(生まれたときから😆)
兄ができたベーゴマ回しを小学校一年の時に「なんでお兄ちゃんができるのに僕はできないんや?」と二男、泣きながら練習してました。
ブランコは練習してもこげなかったですがね。というか、なぜそのカクカクな動き(笑)みたいな。
↑
今みたいに、スマホがあればブランコ動画録っておきたかったです。
それにしても、日々書いているSNS。
お片付けブログの記事よりも、息子たちの料理にいいねが多いのはなぜ??💦
私も料理を出さないといけないですかねぇ?あ~苦手です。
家族内LINE食事対決⚠️
私も参戦!したいと思います。