新東名高速道路サービスエリアが見れました
The following two tabs change content below.
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- ゴチャゴチャ脱出大作戦 パソコンモニターラックを作ってみた - 2021年1月16日
- 自宅にNASシステムを入れてみた。なぜ今まで知らなんだ? - 2021年1月4日
- あけましておめでとうございます。2021年はきっと良い年 - 2021年1月1日
- ホームぺージ更新レッスン by Zoom F不動産-グランヴィション HP制作のその後 - 2020年12月31日
夫が5~10年ほど前、新東名高速道路のサービスエリアのフードコートなどのプロデュースをした 2箇所
やっとやっと念願かなって、実際に見に行けました。
テレビでは新東名高速道路開通&サービスエリア企画などで何度か見てたんですが、本物は感無量。
こちらは、フードコート大きめ。抹茶のソフトクリームがオススメだそう。
そして2軒目
戦国武将仕様がコンセプトの歴史好きにはたまらんサービスエリア
戦国ネタが満載でした。
店内には、かがり火が置かれていて、お土産や展示品にお父さんと息子の、ペアが見入ってましたよ。
フードコートも戦国!
食堂の奥には、戦を描いた屏風が飾られ、本物の火縄銃も展示されてました。
そして、施設に隣接している茶臼山(ちゃうすやま)は、信長が合戦時に指揮をしたという織田信長本陣跡があり、お散歩しましたよ。(味噌カツとそばを食べ、カロリーオーバーになったので(笑))
関の刃物も置いてます。ご存知、関孫六の包丁ですね。これまた切れ味よし!

観光気分で楽しかったです。
まだまだ続く、自宅までの道。そろそろ私も運転変わります〜
↑
スマホで執筆しました…😆