吹き出し見本 練習中
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- LGスタイラー 買ってよかった我が家の家電ナンバー2 「キム秘書はいったいなぜ?」で同じものが - 2021年2月21日
- ■2/19(金)15:00〜Clubhouseでゆるゆるっとおしゃべりします。 - 2021年2月16日
- Netflixの感想が子育て教育論になってしまった - 2021年2月5日
- A3サイズの収納を作る。事務所の棚をタダで便利に出来ちゃった。身近にアイデアのきっかけが! - 2021年2月3日
ちゃんと吹き出しになってるのか?
wordpress
ホームページの設定
やっぱりわからないことがいっぱいです。
次男にヘルプミー ?会話風の吹き出しを作りたくって

吹き出しテキスト
?ちゃんと出来てる?
こちらの感じです。▼▼▼
テンプレートのスタイルシート書きかえるのを自分ではわからず、次男にヘルプミー
助けてもらいました。
あらら 10分で
できちゃいました。
そ、そこか?コピペするのは
英文字と記号だらけのタグを見ると、英語が苦手だった高校時代を思い出す。
?
それと、
?モバイル用の画面のメニューをアコーディオン風に閉じれるようにしたくて
モバイル用のプラグインを入れて設定してもらいました。
これまた、5分でできちゃった。
スマホだけがうまくいかなんだ。
モバイルの方
このページの左上、三本線のメニューボタンをタップして見てくださいね。
?こちらです。
こちら、グローバルメニュー
タップすると新たなメニューが出てくるのをアコーディオンメニューって言います。
パソコンでは、上にあるメニューボタンです。
まさか、こんな簡単に解決するとは。
何日も何時間もかけて調べたのに?
これからも、お願いすることにしよう。
わたしの、Webデザイン制作能力は、自己流の18年前の技術のまま、無料ブログのカスタマイズ止まりでした。
何度か勉強しようと、
レスポンシブルデザイン(パソコンとスマホ、タブレットごとに今までは別にデザインし、切り替える仕組みだったのですが、レスポンシブルデザインは、デザインを崩さず、自動で美しく見せることのできる技術)
の本を買って読んだりしましたけど、ほぼ理解不可能。
即、アマゾンで売っぱらいました。←失礼
wordpressというシステムができて、やっとやっと、素人でもホームページが作れるように。
Googleさん推進のホームページの基本システム
作る予定が四年たちましたけど、やっとのことでできそうです。
四苦八苦しながら
クレジットカードで支払いができる仕組みやら
ブログの先頭に自分か誰なのかを自動で出てくる仕組みやら
自宅講座の予定を自動で張り付ける仕組みやら
このら流れるように動く大きめのバナー
トップページスライドショーっていいます。
こちらタップするとその内容に飛べます。
嬉しがって色々作っております。
ただいま固定ページに、レッスン内容を書いてます。
がんばります!
応援くださいませ。