リフォーム完成 ご案内ページ作りました
North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- 2023年3月12日 LIXIL(リクシル)ショールームリフォームまつり(神戸)でセミナーを担当させていただきました。 - 2023年3月12日
- LIXIL(リクシル)ショールーム リフォームまつり(神戸)にて整理収“脳”セミナー講師をさせていただきます - 2023年2月28日
- コスメスペース 俯瞰のメイクはこれに限る - 2023年2月3日
- 手作り家電収納家具をバージョンアップ! - 2022年9月9日
お家まるごとリフォーム
リフォームはほぼ完成。あとは掃除と、網戸を取り付け中
不動産屋さんでは賃貸募集かけておりますが
私達の思い入れや、こだわったところ。工夫したところ。
などが、伝わらない。
だから、チラシをつくり、詳しくはホームページを見てください!

と書いたので、慌ててホームページを作りました。
めっちゃ長いです。
徹夜で書きました(笑)
できたのを現場で見たい!と言ってくださるレッスン生様や、親戚、友人、いっぱいいらっしゃり、ついでにリフォームセミナーをとか考えてましたが、あまりのコロナ禍が大変すぎて、隣の義両親とですら会わないようにしてるので、残念ですけど少し控えようかと。
代わりに、ホームページを思いを込めて作り上げました。



今考えるとよくここまでやったよね。
夫と私と思います。
工務店さんに頼んだのは主に素人では無理なことと、高度な技術が必要な場所を。
🔵システムキッチン、洗面台、トイレの取外しと施工。
🟢給湯機取り付けと電気、ブレーカー配線工事。エアコン取り付け。
🟡外壁塗装
🟣2階の床と天井・階段の壁紙施工。
🟤2階の和室の壁にベニア貼り&垂れ壁除去
🟠3階の8帖の床。
それ以外は、夏は汗でボタボタになりながら、最近はホカロン貼りながら、夫と私の二人で頑張りました。
特に、塗装三昧。防毒マスクつけて塗って吹き付けて、重ね塗りして、ペンキに詳しくなりました。


初のDIY作業も多くて、
どうずれば美しく、今のトレンドにあったデザインのリフォームができるのか?
もとの設計や良さを活かした家にリフォームできるのか?
自分たちが住みたいと思える家にできるのか?
日々、寝ても覚めても考えて、
手と目をかけて子育てのように大切に大切に作り上げました。
↑
息子たちにもこれくらい手をかけてたらよかった? いやいや、うざいと言われるので本当の子育ては手抜きぐらいがいい感じ。
🟣築古の一戸建てを手がけたら、建築やリフォーム、不動産に関することがかなり理解できるようになるのでやってみたい。と思ったのがきっかけ。
経理や経費のこと
(どこまでが消耗品費なのか修繕費なのか、減価償却になるのか)
取得税や、仲介手数料、固定資産税、消費税の考え方、火災保険やその他のリスクのこと
いろんなことが勉強できるのと、自分でDIYしたい!思ったのでスキマ時間に夫と二人で始めたDIYリフォーム。
詳しくはこちらをご覧ください!

これまた子育てと同じで
こんなに大変だと想像以上だとわかるのは後からで、少しづつ目の前に小さな山が立ちはだかり、一つ一つクリアしていくと、次の山がやってきて、またクリア
だから、なんとか完成までこぎつけられました。
途中、終わるのか?と不安にもなったけど、やりきりました。
今思えば楽しかった。でも途中はペンキやボンドのアレルギーに負けそうになったり、あまりの疲れに食べすぎてめちゃくちゃ太ったり(普通逆やろ)
プランを考え続けて、寝れなくなってしまったり
よく考えたのに失敗したり。💦
人生でもしかすると1、2を争う濃い年になりました。
何歳になっても、知らないことがわかるようになったり、できないと思いこんでた事が出来るようになったり。
先輩のアドバイスにくわえて
ネットとYouTube、ヤフーショッピング、とアマゾンのおかげで、施工の仕方や情報、そしてプロユースの道具や工具、材料が手に入れられる時代だからこそ出来たんだと思います。
そして腕のいい、大工さんと電気屋さん、塗装屋さんのおかげです。
もう二度と産みたくないくらいしんどかったと思うのに3人も子どもを産んでしまうのと同じで、またリフォームしたくなってきました。
勝手にリフォームして、勝手にブログに書いて、勝手に落ち込んだり喜んだりしてるのを、温かい目で見てくださり感謝です。ありがとうございました。