2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 カタフェスレポ書く前に、備忘録書きたかった! GoogleメッシュWiFi 備忘録 整理収脳でココロとお部屋のおかたづけ https://north-blue.work/pc/5011 マニアックすぎますが、忘れないうちに、書きたかった。 わからないことがわかったときー! 🙆爽快感 できるはずないと思ったことができたときー 🙆ワクワク感 自分のしたことが喜ばれたとき! 🙆ウホホーイ感 評価される怖さに打ち勝ったとき 🙆まあいいやん。誰がなんと言おうと自分がわかってる。 無理って思ったらそこまで 出来るかもって思ったらできちゃう不思議 でも一人ではなかなかね、友人や関わってくださってるいろんな方のおかげさま。 感謝を忘れたらいけないなと思います。自分の力だけではできないこと。 大丈夫!できる!って背中を押してくれる方たちのおかげ。 WiFiの設定と関係ないですけどなんか書きたくなってしまった。 小さな成功体験が自信に繋がる。 「やればできるやん。」 大好きな言葉です。 落ち込んでも元気をくれたり、客観的にアドバイスくれたり。 何かに悩んだらどこかを片付けてみる。 片付けると何かが見えてくる。 一つ一つ解決するとゴールが見える。 完璧!と思ってもまだまだ。 さて今ごろ一生のうちで一番勉強(笑) 高校時代に、これだけ勉強やる気があれば、多分違った人生に。 でも、勉強サボった頃もあったから今があり、私を作ってるのかもしれない。 ふと思ったことを書いてみました。 みんなー感謝! そうあなたのことです。 ありがとう♥ Tweet 記事のタイトルとURLをコピーする おかたづけ事例 ZOOMでお片付けレッスンで書類の関所化システムが出来ちゃった 自転車置き場をDIY 雨風をしのげ! 第2回 カタフェスレポ 次回はキッチン編6月3日(水) 11時~ 6月7日(日)20時~ 無料レッスンはもうすぐ終わりです!! セミナールームにホワイトボードを取り付けてみた 三男のクローゼットオーガナイズ 大学生バージョン 院長先生の元書斎が新たな施術室へ七変化 お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ Tweet FacebookBlueskyCopy コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ
お片付けを学びたい 自分で片付けたい方へ 座学と収納ツアーで学ぶ自宅講座を開催中 一気に片付けたい オーダーメードの整理術で快適な暮らしを手に入れましょう おかたづけ相談 Zoom・対面でお片付けの方法をご提案 片づけたいけどどうすればいいかわからない方へ