古いビデオテープのDVD変換はお早めに!見れなくなるので要注意⚠️

The following two tabs change content below.
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。

三ヶ月前に頼んでた、ミニDVテープのDVD変換やっと帰ってきました。 

ついでにVHSもね。

8ミリテープは、随分前にDVDにしてたのですが、ミニDVは、伸びたり切れたりしないだうと油断してたら

3本ほど、読み取りができないとか、切れてるとか、丸ごとデーターがなくなってるとかで、変換できなかったです。

だから早めに変換しないといけないんですよね。

8ミリテープもかなり変換できないテープありました。

変換後、まずすることは、すべてのテープとDVDを照らし合わせて、DVDとケースにテプラで番号と年代と何が入ってるかをラベリングすること。


これが大変。

だけど、一枚350円とかで変換できるのはありがたく、頑張ってテプラでラベリング!

サムネイルを表紙につけてくれるサービスのあるお店だと一枚3500円くらいする。

さあどっちを取る?

あんまり高いと変換するのが億劫になるので、ちゃちゃっとお安く安心なお店で。

私は、安さも大事でしたが、薄っぺらいケースに入って送ってくれることも重視してお店を決めました。(検索して探してみてください!)

安く上げるためには、三ヶ月待たないといけなかったのですが、今まで十数年、ほったらかしでしたしね。

これで、我が家の動画はすべてデジタル化

これをハードディスクに入れてくれるサービスもありますが、私はDVDをNAS(自宅用サーバーみたいなの)にバックアップとって、息子たちと共有しようかと思います。

でも撮影したものだけでも全部で60本
バックアップも大変です。

(300ギガほどになるかもしれない。)

そういえば、撮っただけでほとんど家族で見たことなかったのです。

ぱっと見れる仕組みにすれば、見るようになるかもしれない。

ビデオテープを入れておくスペースも無くせますので、整理収納の一環にもなりますね。

当時は、仕事で忙しい夫の代わりに、幼稚園のイベントごとに髪の毛振り乱し、一眼レフと8ミリビデオとコンパクトカメラにくわえて、三脚担いで、三男背負って、写真やビデオを必死のパッチに撮ってましたが

息子たちがヤンキーになったら、小さい頃のビデオや写真、見せてとどまらせる😆!

と思ってましたが、ヤンキーにはならなかったので見せることなく今に至ります。
  ↑
息子たち、全員金髪似合わないし
  ↑
それが理由なのか?

DVDも、10年ぐらいしかもたないので(保管方法による)

バックアップやクラウド保管も大事ですね。

写真動画とも、Googleフォトがもうすぐ有料化されるので今のうちに保管したいですね。

老後にする!とか言い訳せずにぜひ今のうちに、写真や動画の整理してくださいね。

どうしたらいいかわからない方は、Zoomや、自宅レッスンで、デジタルの整理収脳講座しておりますのでご依頼くださいませ〜

記事のタイトルとURLをコピーする