平成最後に思い残すこと・・・
North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- 14年前のゲーム脳息子が七変化 - 2024年1月16日
- 2024年 あけましておめでとうございます🎍 North-Blue - 2024年1月1日
- 詰まり防止に排水桝 (汚水桝)を掃除をしてみた! - 2023年11月19日
- あきらめないで!(真矢みき風)31年モノの玄関横の物置小屋を修理してみた - 2023年11月11日
平成最後の日
ゴールデンウイークで長男も帰ってきてることだし・・・
思い立って、中学時代に通ってた塾の先生に会いに行ってみた。(計8年間お世話に)
(二男三男、服かぶってますけど(笑))
三人とも通った、この塾がなかったら、今の息子たちはない!
というくらいお世話になった先生方。
「行ったって、迷惑やし、また来てくださいは、社交辞令やって。僕らの今なんて先生興味ない。」と息子たちに言われながら、ほぼ強引に。
最初は、大手の塾に通ってました。
「補習授業」してくれないと息子にはついていけないと先生にお話したら
「うちの塾は進学塾なんでね。勉強できるようになったらまた来てください。」
と言われ、ブチ切れてやめたのですが・・・
近所にあった、評判の良い小さな塾。
説明を聞きに行って、塾長のお話を聞いて涙が出てきた。
熱心で温かい先生でした。
みんながみんな、一回聞いて、理解できるわけでなくて、何度も何度もわかるまで教えてくれる塾だったなと。
結局3人共、通うことになりました。
勉強ができるようになった。というより、自信が持てる子どもに育ててもらった。
要領よくではなくて、根本から考え方を定着させてくれる。そんな感じでした。
そして、親も育ててもらいました。
正しい情報を伝えてくださり、子どもと話す機会が増えました。
私が勉強を教えることはできなかったけど(小学校5年生くらいから無理でした(笑))
尊敬できる、いろいろなことを教えてくれる、大人の人に出会う事ができて本当に良かった。
きっと何百人も教えてる塾の先生には、特に興味はないかもしれないけど、お礼が言いたい。ただそれだけでした。
子たちには口癖のように「感謝しないと」と言ってるらしく、息子たちには「感謝感謝ってうるさいねん」と言われながらでしたけど・・・ 感謝は伝えないと伝わらないと思うので、伝えに行ってみました。
息子たちには、私もですけど
人の人生を好転させるきっかけになるような人になってほしいなと思います。
世の役に立つという大げさなものではなくて、どんなことでもいいのでね。
人の心を動かすことはそう簡単じゃないけれど、好きなことを突き詰めれば、きっと人を幸せにできると信じて。
久々のブログが全然仕事に関係なくて失礼します。
令和になったら、ブログ サボらず書きたいと思ってます。(←こればっかり)
レッスン生の皆様にも、書く書くと言いながら、つい。書く書く詐欺で捕まえないでね。
とりあえず、インスタとフェィスブックは、コンスタントに書いてますので覗いてくださいませ。