パソコンの中を整理収納するとデーター探しがストレスフリーに💞


本日は、お仕事に使用されてるパソコンの整理収納サポートに伺いました。

早めに到着して、コンビニでお昼ゴハンでも買おうかと思ってたら、

車を駐車した瞬間に、ご本人さんと出会い、一緒に美味しいスパイスカレー屋さんに!美女とのランチは、やっぱり美味しいわ。

そして、早速パソコンの中の整理に取りかかります。

お仕事のパソコン 

ノートパソコンのキーボードが壊れて、新しいパソコンに移行と同時に探したいものを見つけやすく、整理したいとのこと。

他のスタッフや院長先生が見ても、データーが探せる仕組みがゴールです。

まずは、外付けハードディスクに、元データーをまるごとバックアップ。

別のフォルダーに同じものをコピー

カレンダーの裏紙を使って(大きい方がわかりやすい😁)

マインドマップのように、書いていただきます。

🟠どう分けるか?

🟠どんなふうな名前にしたいか。

🟠なんのために使用するか

🟠どんなときに使用するのか?

🟠頻度は?

を細かくコンサルティング。

ものの整理と同じで

🟦全て洗い出して

🟦一つ一つ仕分けして

🟦収納ケース = フォルダー📂

にしまって

🟦ラベリング = フォルダー名

あとから見ても、誰が見ても分かりやすく

記号と数字で並べたい順番に並べます。

あとは、中身を確認しながら、データーを移動して、必要であればデーター名をわかりやすく変更

無事完成しました。

念の為、二重でデーターをバックアップしておきましょう。

外付けハードディスクは、比較的壊れにくいですけど、何かあったらもう時間は戻せない。

特にノートパソコンは、心臓部を指で叩きまくる仕組みなため、突然壊れたりしやすいのです。

パソコン歴28年の私の失敗談から強く強くお伝えします。

その昔、自治会の住所録300件分打ち終わったあと、パソコンが壊れ、一から打ち直すことに💦

それからというもの、パソコン使用時は 

1、わかりやすいデーター名
2、クラウドもアプリもメールもいいけど、パソコンの中に一元管理
それを
3、バックアップ

を強く強く推進しております。

その後、デスク周りの配線処理もさせていただきましたよ。

喜びのフォト撮影

記事のタイトルとURLをコピーする



The following two tabs change content below.
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。