自宅にNASシステムを入れてみた。なぜ今まで知らなんだ?

The following two tabs change content below.
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。

NAS

🍆なすびではありません。

年末に帰省の息子に、パソコンのデーターをバックアップするのに、サーバーを作るかどうかを相談したら、

【NAS】がいいよと言われ、
本体はこのメーカー
中身のハードディスクは2個。
このメーカーのこれがいい。

と、すすめられ即購入。

すぐに届いたので、息子が組み立て、設定をしてくれました。

NAS

我が家のシステムエンジニア。ありがたい

NASっていうのは、何台でもパソコンのデーターをバックアップしたり、直接NASの中にデーター保管ができるのと、スマホの写真もバックアップ。

そして、外付けハードディスクと違うのは、
2台入ってて、同じデーターが共有される。

そして、どちらかが壊れても大丈夫なんですって。

おまけに外出中でも、共有できる(ネット回線繋がれば)

普段は家のLANを通しているので、パソコンの部屋に置かなくてもいいらしい。

モデムの近くに置いてくれました。

右上の白のケース

この本体、盗まれても線をひっこ抜くと同時に暗号化されるので、データーの流出もしない。

(外付けハードディスク、鍵つけたりしてましたけど、そんなことしなくていい)

これ一台で、
Googleフォトの最高画質がすべて入るイメージ(アマゾンプライム会員みたいな?)
+
Googleドライブを自宅に持ってる感じ
+
スマホのiCloudも必要なくなる
+
会社や家族で必要な情報をお互い共有できる
+
4テラいれられるようにしたので、容量のことは当分考えなくていい

https://teracloud.jp/ja/support_service_1tb.html

1TB(テラバイト) は 1,000GB(ギガバイト) です。
 

月会費払って、クラウドを借りなくても良くなった。

Evernoteは使いますがね。これはまた違う使い方。

ソフトの元データーもフォントデーターも入れておけるので、新しいパソコンになっても、すぐさまセットアップが可能です。

サーバー管理はかなり難しいけど

NASなら、なんとか。

でも、昨日家具を動かし、線が抜けてたちまち暗号化されてしまい、
私がフリーズ

Zoomで息子に共有してもらって、直してもらいました。

有意義な帰省&お正月⁉️ になりました。

息子は「家に帰ってきても仕事やってるみたいやわ。」といいますが。

(趣味と仕事とプライベートが同じなのは私にそっくり😆)

さらにさらにITがストレスフリーになりました。

ありがとう!使いこなせるようにがんばります💞

記事のタイトルとURLをコピーする