親から子へ スキルも思いも楽しみも伝わる
前回の▼▼▼ レッスン生様記事
N様、どんどん進化された上に、娘様に感染った模様。
今、巷では インフルエンザが流行っております。
今週お伺いするお会社の担当の方もインフルに・・・
インフルエンザが伝染るのは嫌ですが、DIYのスキルや、やる気が感染するのは大歓迎。
DIYレッスンの受講後のレッスン生様の進化が止まりません。と、書きましたがさらにレッスン生様の一人暮らしの娘さんがまたまたDIYにハマっていただけたそうで。
写真掲載許可ありがとうございます。
なんと、今回は賃貸の洗面所を傷つけず、ナチュラルDIY 。
アイデアがすごいです。太い木でなく、L型に加工されてます。
100円ショップのタオル掛けワイヤーを利用してフックのように。
色まで塗られてて、素晴らしい。
Before After でございます。収納力も倍増。少しの工夫で、便利が倍増します。
水回りのグッズを浮かせることで、掃除がしやすく汚れにくい。細々したものを安定して置ける。
決まった大きさのケースだと、収納するものが限られますが、棚タイプだと、自遊自在。
賃貸でも問題なく、もとに戻せる仕組みがブラボーです。
真っ白もいいですが、そこにナチュラルな木の素材が少しはいることによって、何故か落ち着くのです。
きっと娘様、お仕事も完成度高くこなされる方なんだと思いますね。
アイデアを考える。
まずやってみる。
工夫する。
過程を考える。
そんなDIY。 生きる上でのスキルにもなるのかもしれません。
まずやってみる。
工夫する。
過程を考える。
そんなDIY。 生きる上でのスキルにもなるのかもしれません。
お母さんの影響を受けて、お母さんの好きなことが好きになる。
そんなご家族 素敵です。
おまけ
スイッチもオリジナルに。
さあて、次は・・・
またお写真お送りくださいね。
楽しみにしています。
只今募集中ですよ。
2月25日 ⑦ DIY編
The following two tabs change content below.
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- 結果 モニターラックを元に戻しました。チャンチャン デスク周り快適大作戦の巻 - 2021年1月20日
- ゴチャゴチャ脱出大作戦 パソコンモニターラックを作ってみた - 2021年1月16日
- 自宅にNASシステムを入れてみた。なぜ今まで知らなんだ? - 2021年1月4日
- あけましておめでとうございます。2021年はきっと良い年 - 2021年1月1日