キッチンの天板 ステンレスにシートを貼ってみたよ
そうだ!キッチンの天板にシートを貼ってみよう😆
と、外出から帰ってくるなり、取り掛かってしまった。
一部だけ貼るつもりが、どうせならコンロの際をきれいに!と思い、ガラストップコンロの天板を外しきれいにするところから始まり、全面貼ってしまいました。
大理石調の防水、防火、防汚機能のあるシートを購入しようかと悩んでた昨日。
うまくいくか家にあった、シートでお試し
100円ショップのシートなので、550円でできました。🤣
悩んで悩んで、タイル貼ろうか悩んでたけど、使い勝手考えると、目地の汚れや、施工の難しさなど考えると怯んでました。
シートではどうなる?劣化するのか、使い勝手悪いのか?
まずは我が家で試して他にも利用できるかを調査してみることにしましたよ。
失敗すればめくればいいやん!という、方針です。
家のメンテナンスで、長持ちさせる技術の腕を上げるべく、何事も体験
熱や水、傷は、対応できるのか検証してみます。
ステンレス天板のエンボス加工は、少しシートにも反映してますが、凸凹のおかげで、空気が出やすく施工しやすかったです。
キッチン扉に貼ったシートとおなじのセリア商品です。
うまくいかなかったら、タイル貼るかな?
憧れの白っぽい天板。
使い勝手はともかく、見た目は大満足。
26年使用してるキッチンも、なんとかなるもんです。
ただしやってみようと思う方は自己責任でお願いします。
↑
良い子は真似しないでね。
The following two tabs change content below.
North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世
代表 : North-Blue
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- 2023年3月12日 LIXIL(リクシル)ショールームリフォームまつり(神戸)でセミナーを担当させていただきました。 - 2023年3月12日
- LIXIL(リクシル)ショールーム リフォームまつり(神戸)にて整理収“脳”セミナー講師をさせていただきます - 2023年2月28日
- コスメスペース 俯瞰のメイクはこれに限る - 2023年2月3日
- 手作り家電収納家具をバージョンアップ! - 2022年9月9日