災害対策にも 収納小屋の整理


片付けたくてウズウズ
玄関横の物置に着手しました。

Before


もともと、
地震や台風で家が吹っ飛ばさらたときのためにテントや寝袋入れてました。
家がふっとばされたときには、小屋も吹っ飛んでるかもしれませんが、気休めに。

こちらには、カーメンテナンスグッズや、メダカのえさや、脚立
キャンプ用品なども。

全部出す

10年ほど前は、キャンプに行ってましたが、子供が大きくなってからは、そのままキャンプグッズが災害対策グッズとなりました。

家族多い ので、テントは二つ。
簡単な調理ができるように、コンロやお鍋や食器、カトラリーも。
もともとは天井裏に収納してましたが、災害時に取り出せなくなるかもしれないと、こちらに移動。

避難リュックに入れたいけどそれは重いやろ!というものをいれました。

寝ぶくろ、10年ぶりくらい、布団圧縮袋に入ったままで、膨らんできてるので、一度干して、再度圧縮して保管。
圧縮袋おそるべし。
寝袋は汚れもにおいもなく、美しいままでした。

布団用圧縮袋はいったん捨てて、小分けの圧縮袋を100円ショップで調達。

二つづつ入れて、上段右側に突っ込みました。

棚が足りないなと、キッチンのごみ箱スペースの手作りした棚
▼これね

新しい、収納をDIYしたので、不要になりました。
今はこんな感じ

 

棚の位置を変えて、ゴミ箱収納の手作りの棚をこの中に入れ込んだらピッタリ
左下
あまりにぴったりなので、どこに入れたかわからない(笑)

After

家庭内リユース!
その上には、メダカのえさやメンテナンスグッズ。ランタン。植木鉢。
引き出し収納ケースが置けました。
引き出し収納ケース。中身はまだほとんど入ってません。
軍手やひもなどを収納。

下段には、車庫の奥に出しっぱなしにしていた、高圧洗浄機を収納することに。


手前に、脚立。
かなりゆとりができました。

先日ラグビー観戦で
雨が降り、カッパには、ズボンも必須と気づきました。
こちらの試合は、花園初戦 大雨が降りました。

慌てて、カッパのズボンを家族分購入し、一人分ずつ、ジップロックで分けました。
引き出しには、家の中と同じく、ラベリング。
頻繁に見る場所ではないからこそ、何がどこにあるか家族にも分かる仕組みが大事です。

あってはいけないけど、今回のような、台風が来る可能性があることを考えると、火災保険も大事だなと思います。
ハザードマップを確認し、水災害の可能性がある場合は、きちんとオプションもつける必要があります。

ハザードマップポータルサイト
~身のまわりの災害リスクを調べる~

我が家は水濡れオプション、入ってませんでしたが、
数年前、寒くなりすぎて二階の水道管が破裂した時
水濡れを入っておけば、保険が出たんだと、今回から入ることに。

火災保険の見直しも大切ですね。
年々、ひどい災害が増え、人の力では太刀打ちできないようなことが起こります。

意識してできることから少しづつしていけたらと思います。

記事のタイトルとURLをコピーする



The following two tabs change content below.
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。