未来への投資 ものと情報と食べ物の管理をしておきましょう。
North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- 2023年3月12日 LIXIL(リクシル)ショールームリフォームまつり(神戸)でセミナーを担当させていただきました。 - 2023年3月12日
- LIXIL(リクシル)ショールーム リフォームまつり(神戸)にて整理収“脳”セミナー講師をさせていただきます - 2023年2月28日
- コスメスペース 俯瞰のメイクはこれに限る - 2023年2月3日
- 手作り家電収納家具をバージョンアップ! - 2022年9月9日
ここ最近、ブログサボりがちでした。
フェイスブックとインスタグラムには、アップしてました!
よかったらご覧ください
■おすすめNo.1 フェィスブック フォローしてね すべての更新と日々のつぶやきはこちらが一番!
■おすすめNo.2 インスタグラム
日々のつぶやき

■No.3 LINEアカウントをお持ちの方へ ブログ更新案内
QRコードでLINEの友だちを追加LINEアプリを起動し [その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。
暑いし、コロナはどんどん身近になってきているし。
ちょっと調子が悪いからと思っても発熱外来には、電話すら通じない。
とにかくうつらないのが一番ですが、今はそうは言ってられない状況なので、コロナになっても、数日なんとかなる、ローリングストックおすすめです。
5年もつ、カンパンや水を保管しておくのではなく
常に食べる食べ物を多めにストックし、賞味期限を考えなが期限前にたべて、買い足すのがローリングストック。
私は飲み物は玄関の棚の中にストック
食材は食器棚の下部、こちらに


缶詰 レトルト 乾物など 古いものは前に収納 前から使っていきます。
災害時以外にも買い物に行けないときに助かります。
ネットスーパーも助かりますが、しんどいときに、買い物するのも疲れますしね。
豊中市では、コロナで自宅療養する方のために、21食 補助してくれる制度なんかもあるようです。
元気なうちに調べておきましょう。
ローリングストックの場所を確保するためにもお片付けがおすすめです。
また、大事な情報、あとから必要かもと思う情報は、アプリなどを利用して保存しておくのもおすすめです。
私は仕事もプライベートも何もかもEvernote(デジタル情報のお片付けアプリ)に保管しています。
例えばコロナの証明書を保管することもできるし、発熱外来の情報、両親のかかりつけ医の情報なども保管しておくと安心。
すでに8700ページ🤣
ものや管理することが多い人ほど役立つ便利アプリです。
最近では、もうすぐ火災保険が爆上がりするとのことで、思い立ったらスマホから、いま加入中の火災保険を確認。
入り変えのための、もとの情報がすぐさま出てきて便利です。
車の車検証やサイトのパスワードなど
家に帰らなくてもわかるのがありがたい💖
しんどいときに何が辛いって
今必要なものが出てこないこと。探すパワーがなくなって、面倒がさらに面倒になるのです。
そのために、ローリングストックも情報の整理も、ものの整理も
コロナ禍には特に必要なことだと思います。
元気だけど、家にじっとしとかないとだめなときにはぜひ、
未来のあなたのための投資(お片付け)をしてみてくださいね。
私は風邪ひいて治りかけると、片付けがはかどります。
面倒だったことに気づくから
やりたいのにやれない時は、ちょっと元気になると、やれることが楽しくなる。
で、病み上がりに片付けもしましたが、こわなことも




してしまいました。

動ける幸せを噛み締めている今日この頃
本当に体調の悪い方は無理ないようにしてくださいませ〜