塗装完了&お風呂のハウスクリーニング 完了
The following two tabs change content below.
North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世
代表 : North-Blue
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- 14年前のゲーム脳息子が七変化 - 2024年1月16日
- 2024年 あけましておめでとうございます🎍 North-Blue - 2024年1月1日
- 詰まり防止に排水桝 (汚水桝)を掃除をしてみた! - 2023年11月19日
- あきらめないで!(真矢みき風)31年モノの玄関横の物置小屋を修理してみた - 2023年11月11日
リフォームNOW
仕上げのペイント完成!
天井、柱、押し入れ内上下左右天井、扉、収納の扉を下地2度塗り、さ
更に壁紙の上も含めて、上塗り2度塗り
写真は本塗り1度塗り後
Before ▼です
無事、石膏ボード4枚も汗だくだくになりながら、3階まで持って上がれました。
1820✕910サイズ 階段ギリギリでした〜
お風呂は、浴槽パネルを外して、セルフハウスクリーニング
先日取りつけた、混合水栓シャワー付きが役立ちました。
お風呂のシャワー付き混合水栓を取り替えてみた https://north-blue.work/before-after/7604
順番は
1. お風呂用洗剤をかけて長くおいてから、こすり洗い。
2. キッチン用アルカリ洗剤で、更に磨く
3. キッチンハイターでカビを退治
更によくあらってから
4. サンポール(混ぜるな危険です)
で磨き倒しました。
浴槽がまだ、汚れが気になるため、更に磨いてコーティングしたいなと思います。
ポールカッターでカットした
押入れの棚とポールもチェック
次回塗装が終わった部屋に取り付けます。
網戸を取り外して窓を、軽くクリーニング。網戸は持ち帰って張替えします。
トイレに棚が欲しいなーとサイズを測って自宅で板を物色していたらピッタリやん!な板発見
キャー最高!と叫ぶ私。
IKEAで買ってきた端材がカットせずにピッタリ。
こちらのトイレは、便器、便座、タイルの壁、床をリフォーム予定。電気も引っ張ってきて温水暖房便座に!
タイルのリフォームは、何時間も何日も悩んで、思いついたシックな壁に七変化予定💞
#お家まるごとリフォーム