お片付けサポート・・・ってなんだろう

The following two tabs change content below.
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。

おかたづけサポートって何をどうするの?

いまいちよくわからないという方も多いのです。
たしかに・・・。

何をどうしてくれるの?
家事代行みたいな感じ?
勝手にやってくれるんでしょ?
魔法のようにすっきりするわけ?
捨てたくないけど片付くの?
私は何にもしなくていいの?

確かに疑問は山ほどあるかと思います。

そんな、おかたづけサポートについて少し・・・

おかたづけサポートというサービス

お片付けって、主婦が頑張ればできること。
家事を、片付けをサボらなければ頼むことじゃない。と思いがちです。

実は私もその昔そう思ってました。
でも、お片付けって、習ったことない方も多く、親のやり方を真似しただけでは、うまくいかない事が多いのです。

だって、一人一人違うのです? お片付けの定義が。

片付いた状態がどんなのかも。
物の量もちがう。
捨てられないモノの種類も。
買って置いておきたいストックの量も。
家族の人数も。
ライフスタイルも。
家事をする時間も。
子供の数や年齢も。

大切なことや、どんなものを大切と感じるかも。
めんどくさいことがなにかも。

十人十色

だから、聴いて、診て、話しして、

時には、
ヒアリング 聞く

カウンセリング  原因・引き出す

コーチング 相手の中にある答えを引き出す

コンサルティング 原因を教える

ティーチング 答えを教える ← やってみて上手く行かなければ戻す。

クライアント様に合わせた方法で・・・どうしたいか。何が不便なのか。何が苦手で、何をストレスに感じてるのか? を紐解き、ご提案する必要があるのです。

お片付けを学び、お片付けの経験をもとに、ご提案できる整理収納のアドバイスと同時に、実際のお片付けを一緒にさせていただくことで、様々なことが解決します。

時には、
◎ 床が見えるようになった。

◎ ものが把握できるようになった。
◎ こんなにたくさん似たものばかり持っていたんだに気づいた。
◎ 部屋を片付けていると、自分の大切がわかってきた。
◎ イライラの原因がわかってきた。
◎ どんな収納グッズが自分にとってぴったりなのかがわかった。
◎ これいらないかも・‥に気付き、モノとお別れできるようになった。
◎ 自分の夢が見つかった。
◎ 家族が変わった。

お片付けすることで、直接関係なさそうな、家族関係が変わったり、
中には、人生や、お仕事まで変わってしまう方も。

自分一人で片付けをするとなると、なかなか進まない理由

片付けることは、お部屋を客観的に見て、今までのやり方や、ものの持ち方、買いものの失敗と、向き合う作業が必要です。片を付けることなのです。

数十年かけて積み上げてきた、

こうするべき
こうあるべき

を、変えることは、簡単ではありません。
家族に言われても素直に聞けないこともありますから。

そこで、ライフオーガナイザーの出番なのです。
ライフオーガナイズという、お片付けの技術で、寄り添いながらのサポートをさせていただくことで、
自分一人では出来なかったことが、ぐんぐん進み始めるのです。

T 05

お片付けは、ゴールではなくて、毎日の暮らしを快適にするための手段であると言うこと。

片付け方のスキルだけではなく、ココロを整えることからお伝えするので、方法がわかれば、自分でお片付けが出来るようになるのです。

たかがお片付け
されどお片付け

その理由は、やり方が一つではないから。だって

75.3億種類(地球の人口)もあるのですから。

もちろん、自分で学んでもできます。自分で片付けたいと思う方のために、我が家で、自宅レッスンもしています。
Lesson案内はこちら

ですが、急いでる。いついつまでに片付けたい。
家の片付けを何年もかけて学ぶよりはプロの力で近道したい!
自分の家の中で実践するほうが勉強になる。
そんな方には、お片付けサポート。がおすすめなのです。

ものの仕分けをしながら、その方にとって、便利なようにしまっていく作業を同時にします。

そのため、私が勝手にお片づけしていくのではなく、クライアント様に何度も何度も問いかけますので(ひつこいくらい)
まるで、100本ノックのよう。

使いやすくするためには、必ず必要なこと。
一緒に、作業をしていくので、時には、私よりも疲れるかもしれません。
(私はお片付けが大好物なのであまり疲れないため)

一つ一つ、
使う頻度、
使う、シチュエーション
どこで使うか?
誰が使うか?

聞いていくのです。
そのため、家事代行や、お掃除などとは全く違う、サポートなのです。

片付けは、少しづつでも、進めていけば必ず終わりはあります。
すべてを一緒にする。
コツを掴めは、あとは自分で。
やってみてわからないことだけを、また頼む。
苦手な場所だけ、一ヶ月ごとに進める。
など、人によって利用の仕方は違います。

ですが、やってみると、効果を感じるはずなのです。

一人では生まれないアイデアや、これだ!! という、仕組みが生まれます。

そう、片付けの神様が君臨するのです。

DSCN9955.jpg

一緒になって考えると、こうすればいいんだ。に気づけるのです。

そして、自分が変われば、家族が変わる。
やる気も、気付きも、伝染するのです。

先日のクライアント様も、すごかった。

お片付けを一日、頑張り・・・
ご主人様がそれを見て・・・二日後。
書斎周り、パソコン周辺の整理を自主的に始められたそうです。

「片付けてよ。なんとかしてよ。」と言い続けてもなかなかしてくれなかったことでも、
自分が変われば、家族も変わるのです。片付けが伝染していくのです。

その他にも、様々なお片付け事例載せています。御覧くださいね。
おかたづけ事例紹介


整理収脳の手順とオプションサービスについて
お問合せ/お申込み North-Blue

ライフオーガナイズのお片付け 体験してみてくださいね。

記事のタイトルとURLをコピーする