テレビを壁掛けにして棚も浮かせてみた件


先日テレビを壁掛けにして取り付けてみました。

壁掛けテレビ!完成

部屋の角にテレビを取り付けて、斜めに角度をつけて引き出すタイプのテレビ取付金具を購入したため、かなり重量が壁の一部にかかるタイプでしたので、間柱をさがす器具を購入し、位置確認をしてから、ネジでも見込みました。

■下地探し どこ太 Basic 35mm 石膏ボード用の針式の下地探し マグネット付
■下地センサー Home+ 電線探知
下地センサーは精度がいまいちなので、どこ太くんで、詳しく確認。

壁掛け金具は、手持ちのテレビと合うものを購入します。
液晶テレビ壁掛け専門
https://kabekaketv-shop.com/ が、分かりやすく間違いなく取り付けられるか確認できますよ。

半分は石膏ボードへの取り付けなので、アンカーを壁に埋込んでから施工。
取付金具本体がかなり重くて、二人がかりでやっと取付けられました。

そうすると、下に置いてた家具も浮かせたくなってきたのです。

大阪に引越ししてきて26年
モノが多くて家具を買って収納を工夫してましたが、まだまだいらないものもありました。


最終的に
ここにいらんやん。
ここでは使わないかも。

ホンマに必要?に気づき

システムキッチンの中や家具の中を厳選したら、外に出してたものがすべて入るというミラクルなことに(笑)
30キロのお米もシステムキッチン内に入るようになりました。(今は10キロですが)

何年も必死で片付けてきたのだけど、そもそもモノが少なかったら片付け苦労しなかったんだわ。
と気づくのに何年かかっただろうか。

この数カ月で、テレビの下の家具の中がすっからかんになり、引出し2つあればいいことに気付きました。

テレビ台代わりの家具をやめて、手作りの棚を壁付けにして浮かせてみようかなと思いまして
IKEAのアウトレットで購入した板でDIYをすることに。

板をカット。
電動ノコギリではまっすぐに切れず、丸ノコを使いました。4枚の板をドリルでアナを空けて、ネジで固定。
しっかりした板なので、ネジをもみこむのに力が必要でした。

さて、壁にかけるのが一苦労
間柱のある部分を調べ、木材がないところには印をつけて、いったん外してアンカーをネジ込みます。

ここに引き出し代わりのニトリ インボックスを入れました。
配線処理も頑張りました。

 ↑

ここ大事⚡💡

長過ぎる無駄な線は、薄型のフォイルボックスを壁に取り付け詰め込みます。
コンセントも動かないよう貼り付けて固定
このちょっとしたことが、今後の掃除の頻度や面倒を減らしてくれます。

その横に、今まで隠れていたコンセントプレートが黄土色なため、白に変更。

なんとストレスフリー
長年の夢が一つ叶いました。
9畳のダイニングキッチンが広く使えて嬉しい限り。

片付けを突き詰めると!やっぱりDIYになっちゃう。
ネジ山は、白のペンキで塗装
穴や隙間は、白のパテで埋め美しく。

下に空間が空いたので、ガスファンヒーターの定位置に。

それにしても一か八かだったのに (よい子はマネしないでね。)

   ↑

これあかんやつです。
いい高さに間柱があってよかった。(なかったらどうするつもりだったんだ私😅)

一つ一つ、施工するたび、学ぶことがたくさんあります。

プロと素人の違いは、道具と経験値。
インパクトドライバーを使用し、ピッタリのネジで美しく仕上あげ、ネジ山がつぶれにくいドライバーで時短で失敗も少ない。

■余った板で、事務所のガスファンヒーターの棚も作りました。(夏の間もしまわなくていいように)
上には空気清浄機を置いて省スペースに。

  +

■折り畳みテーブルをリメイク
使い古したテーブルの脚を取り外し白の板に固定。
細長くて使いやすいコンパクトテーブル完成しました。

IKEAアウトレット 板代 8枚×110円=880円 (一枚カットミスったため)
アンカー 4個 ネジ数十本
ニトリのインボックスは、自宅にあったもの 


実質、2000円以内で3つの棚や家具ができました。

負けん気とハングリー精神で家が快適に。

不要になった、家具とはお別れしました。(▼こちらも自分でペンキを塗ったんですよ)
大型ごみまで待てず、ごみ処理場まで車で持っていきました。

記事のタイトルとURLをコピーする



The following two tabs change content below.
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。