あけましておめでとうございます🎍 North-Blue
North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- 14年前のゲーム脳息子が七変化 - 2024年1月16日
- 2024年 あけましておめでとうございます🎍 North-Blue - 2024年1月1日
- 詰まり防止に排水桝 (汚水桝)を掃除をしてみた! - 2023年11月19日
- あきらめないで!(真矢みき風)31年モノの玄関横の物置小屋を修理してみた - 2023年11月11日
とうとう2022年になりました。
あけましておめでとうございます。
年末はDIYリフォームに大忙しで、個人の年賀状は、届いた方のみに送る状態で失礼しました。
年末に、最後のお片付けのサポートもさせてもらって、スッキリスペースを体感いただき、私も感動。
そして、またまた
お家まるごとリフォーム中
褒められると頑張る子
今回のリフォームのミッションは
🟠自分たちでどこまで、どのレベルまでDIYリフォームができるか?
使用する素材の選定や、価格の把握!道具を揃える!
🟠自分たちでできない設備などの施工をお願いできる、施工が美しい工務店さんを見つける!
🟠リフォームするのにどのくらい時間やお金がかかるか把握する!
という、大きく3つ
自宅で住みながらちょこちょこDIYするのとは全く違って大変だということがわかりました。
ゴールが見えて来ましたが、2021年中にはできなかった💦
夫も私もそれぞれの本業と親の病院付き添いなどのスキマ時間を利用してのリフォームですから限度があります。
🟢2階のリビングダイニングの壁紙施工は、3分の2 ができて
Before はこんな感じでした
年始 初仕事 2階のダイニング側も壁紙施工しあげました。
🟢1階の洗面所 ペンキがはみ出て汚れたクロスの上にもアクセントクロスを施工 (写真撮り忘れ)
🟢洗面所のタオルハンガー取り付けと、洗濯機横にハンガーやタオルを吊れる、ハンガーパイプ取り付け施工(下地を探してアンカー無しで取り付けられました!)この部屋に除湿機置いたら洗濯乾燥できちゃう仕組み💞
ハンガーやタオルも吊れますね。
🟢トイレのトイレットペーパーホルダー(スマホが置ける!)とタオルハンガー取り付け
フロアタイルを壁に貼ってますが、その奥はタイルなので、コンクリートドリルを使用して穴を開けて、アンカーをねじ込み、トイレットペーパーホルダーをねじでねじ込んでます。まあまあ大変でした。
ハンガーはIKEA トイレットペーパーホルダーはAmazon
🟠夫は3階のフロアタイルの施工後のスキマをコーキング
これまた大変!これこそ、大工さんにお願いしたら良かった💦と 泣きそうになりながら、隙間にはコツコツコーキング。
戸襖ドアを壁にチェンジ!
もともとのドアをなくしたところに壁をDIYし、防音シートを貼って、石膏ボードを貼って、その後には珪藻土風の塗装を左官施工してみました。
防音シートのおかげで隣の音は、全く聞こえない。
2階の6畳洋間なんとか完成
カーテンレールを取り付けるだけです!
こうやって見ると、思い描いてたものとは違ってくる(笑)
いい意味で臨機応変ということで!
九割完成
あと少し
今年も大忙しの予感です。
ゆったりした日々は私に来るんだろうか。
もちろん お片付けサポートも頑張ります。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。