セミナールームにホワイトボードを取り付けてみた
先日行ったIKEAのアウトレット、豊作でした。
スーパーで、セール商品を店員さんからむしり取って手に取るおばちゃんなみに、
アウトレットに品出しするお兄ちゃんから板をむしり取り、危ないからのいててくださいと怒られる。
とにかく白の板が安すぎて、ワクワクしながら手に取り、頭の中は、何作ろう?と笑顔が止まらない。
ついでに欲しかったホワイトボードが70%オフでしたので、思わず買って帰りました。
事務所の後ろスペースに取り付けようかと思ってましたが、数cm、カーテンレールがあたるので、場所変更。
セミナールーム兼会議室の壁に取り付けることに。
壁紙のホワイトボードもありますが、磁石がつきにくいので、スチールのものが欲しかった。
枠に木材やプラスチックが使われてるものが多く、白一色のシンプルデザインが気に入りました。
その代わり重くて重くて。
取り付け始め、あまりに重いので一人では難しく、寝ていた三男叩き起して手伝わせる。
我が子達は慣れてて、起こされた瞬間に重いものを持たされることは、日常茶飯事
ねじをとりつけ、木材がないところにはアンカーで補強。
無事取り付けられました。
ついでに、余ってた棚を下の部分に取り付け。小物やマジックなどが置けますね。
買ってきたものはすぐさま施工!
思い立ったら吉日が、スッキリのコツです。

The following two tabs change content below.
North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世
代表 : North-Blue
大阪府豊中市 在住 外部セミナー・自宅レッスン・おかたづけ作業でDIY・デジタル・リユースを駆使した【モノ・情報・思考の整理】をお伝えしています。
最新記事 by North-Blue ライフオーガナイザー® 西海佳世 (全て見る)
- レッスン生様 & 私も DIYしたいしたい病ウイルス感染で テーブルのひび割れをリメイクしてみたよ - 2021年4月15日
- zoom【整理収脳】オンラインおかたづけ相談からのお部屋のライティング~ 元気がもらえるBTS動画まで - 2021年4月13日
- 父が撮影した写真を加工して印刷できるように!Evernoteで簡易取扱説明書を作ってみた - 2021年4月1日
- F不動産の賃貸物件、募集中ページ完成 - 2021年3月24日